読書帳

記事の下書きの管理

普段のメールでもそうなのだけれど、緊急のものでなければ文章を書いた後にそれを「寝かし」てから公開する事が多い (なので、このブログでも日付が公開日時より大分前になってしまう記事が今後増えるような気がする)。 Octopressで下書きってどう管理するのが良いのだろうと思い、調べてみた。

まず、記事を公開しないようにするには、記事のヘッダー部分にpublished: falseと書けば十分の様子([Octopress]より)。 この状態で通常の通り

1
2
$ rake exec generate
$ rake exec gen_deploy

を行うと、該当の記事は非公開のままデプロイされる。

一方、以下の手順で記事を手元でプレビューした際には、publised: falseの有無にかかわらず記事が表示される。

1
2
$ rake exec generate
$ rake exec preview

「えっ?」と思ったけれど、確かに記事作成途中にどのように表示されるかは確認したいし、それがプレビューの目的だからそりゃそうだと納得した しかし、一方でプレビューだけでは、どの記事が非公開設定となっているかがわからないので、誤って非公開の記事を公開してしまうかもと思った。

そこで探した所、下書き状態の記事を一覧表示し、書き終わった記事を公開するためのRakeコマンドpublish_draftを作成した人を発見した([Chatswood]より)。 具体的にはRakefileにリンク先のスクリプトを追加し、コマンドラインからrake publish_draftを実行すれば良い。 公開設定されていない記事が一覧表示された。 今回の記事もこのワークフローで公開している(予定)。

参考

published: falseについて、ここに書いてある通りでうまくいった。

rake publish_draftについて、ここに書いてある通りでうまくいった。